|
|
はじめに |
|
訪問していただき、毎度ありがとうございます。
当サイトでは、主に株式投資未経験者や株式投資初心者を中心に、投資事業に必要な知識を順次ご紹介しております。
このサイトを活用し、非常に奥深い事業とも言える株式投資の奥の深さを共に学びましょう。
私の投資歴はただいま、、
日目です。
まだ未熟者ですが、今後も継続してわかり易いサイトにしていきますので、ご活用下さい♪
「株」ですとか、「投資」って聞くと、「お堅い」「難しそう」「胡散臭い」といったイメージがもたれがちですが、店頭に並んでいる本でも解る通り、 主婦の方や、学生、もちろんサラリーマンから、団塊世代まで、幅広い参加者がおり、着実に投資人口は増加傾向にあります。
中にはバクチ・ギャンブル感覚でやる方や、「株で一発大もうけ!」のような触れ込みで活動・投資を続ける方がおりますが、
株式投資は知的な経済活動であり、自己啓発ともいえるものです。
もちろん金融商品の一種ですから、ハイリスク(もちろんハイリターン)な経済活動といえます。
そもそも「株式」とは、株式会社が資金を集める目的で発行するものであり、我々投資家は出資という形で企業へ資金を提供します。
つまり、出資という形で資金を提供し、その結果、企業の経営に参加する事となります。
我々投資家は、配当や株式の売買による売買益、株主優待などのギフトや、株主総会への参加・重大経営事項の決定権を行使する事で見返りを得ます。
そのような重要な経済活動を生半可な知識では乗り切ることができません。
当サイトでは初心者でも投資活動を始められる最低限の知識をご紹介しております。
基本的には私が学んだ事、成功・失敗した経験談等を中心にご紹介する事となりますが、
どうぞ末永く宜しくお願い致します。
このページをご覧になっている方は少なからずとも投資についてご興味がおありかと思います。
では、なぜ投資家となって、投資をするのでしょうか?
私が投資家を目指すきっかけになったのは、『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 』という本に記述されている考え方からです。
この本では、E(従業員)とS(自営業者)、B(ビジネス・オーナー)とI(投資家)の4つの切り口から、
「経済的な自由」を得るためのプロセスと最終的なゴールを明示しております。
結論から言えば、「経済的な自由」得るのはB(ビジネス・オーナー)とI(投資家)という事になります。
今から起業するのは難しい・・・。しかし、将来的には安定した暮らしをしたい・・・。と考えた時に出た結論が、
他人が起業し、行っている事業に投資をするという投資事業を始めようというものでした。
単純な結論でしょうか?投資事業を行うためには並々ならぬ勉強と、経験、度胸がなければ絶対に成功しません。
私がサイトを立ち上げたのは、こうした思いの表れであり、自分が勉強した成果を皆様にも共有していただきたいからです。
サイト内で紹介されている情報に絶対はありません。
あくまで「こういう考えもあるんだ。」「こうした方がいいだろう」のような自分流の投資スタンスを見つけるための材料として、ご活用下さい。
★★Special Thanks★★
幸せな赤ちゃんの名前
ググる〜ググってはいけない言葉
2ch検索−掲示板の話題を転職に活かす
裏・高収入アルバイト情報局
開発現場のWindows/MS製品の小技・裏技
ランク王国
投資事業の始め方
株式投資入門・注目銘柄
子どもと生活の保険情報
勝手に映画と音楽評論
システム開発技術者の教訓・ノウハウ
|
|
|
Copyright (C) 2008 投資事業の始め方〜基礎から学ぶ株式投資〜. All rights reserved. |
|
|